2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

"エラトステネスの篩"の書き方いろいろ - 比較

このエントリーは遥かに途中です。 概要 CodeJamJapan2011の練習問題Bで10^12までの素数求める必要があり、最初に書いたO(n^2)のアルゴリズムでは、とても計算が終わらなかったので、高速に素数を求めるためのアプローチとして有名なエラトステネスの篩とい…

Code Jam Japan2011 練習問題C. 遊園地 (Small) 解いた

概要 また、息抜きがてら、Code Jamの練習問題をしたので、コードを晒してみる. やった問題は、問題C. 遊園地 Bのlargeは未だ放置中。 Pythonスクリプト #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # vim: fileencoding=utf8 import sys import re def read_inp…

Code Jam Japan2011 練習問題B. 数の集合 (Small) 解いた

概要 最近の息抜きであるCode Jam Japan 2011の問題B. 数の集合を台風の足止めされている中、夢中になって解いた(Smallのみ)ので、またスクリプトを晒してみる。 ざっくりと問題説明 連続した範囲[A,B]の整数に対して、素因数分解をして指定された値P以上の…

Code Jam Japan2011 練習問題A. 数珠繋ぎ (Large) 解いた

概要 前回のエントリーの続き。 Code Jam Japan 2011の公開されている練習問題Aの計算量が多くなるようなデータセットの方(Large)を解いたので、またスクリプトを晒してみる。 内容 前回作成したアルゴリズムでは、12時間以上放置しても計算が終わらなかった…

Code Jam Japan2011 練習問題A. 数珠繋ぎ (Small) 解いた

概要 気分転換にCode Jam Japan2011の練習問題A(問題A. 数珠繋ぎ)を解いたので、書いたスクリプトを晒してみる. イメージ ステップごとのイメージが文章を読んでるだけじゃ、わからなかったので、スライド作った。 Code jam japan2011 練習問題A View more p…

初めて勉強会を開催してみて、感じたこと・収穫について。 第2回もやります!

概要 先週の木曜に、初めて勉強会(ATND: 第1回「集合知プログラミング」真面目に勉強する会 @池尻大橋)を主催して、 いろいろと気付いたことや収穫があったので、整理してみることに。

PHPカンファレンス2011に行ってきた.

概要 本日、PHPカンファレンス2011に行ってきたので、 初めてのカンファレンス参戦という記念の意味を込めて、聞いたセッションについて整理してみた。

集合知プログラミング勉強会やります。参加者募集してます。

近況 先日、頑張ってきた12日間のインターンシップが終わり、この2日間何も手についていない、軽い燃え尽き症候群の疑いがあるKshi_Kshiです。 概要 久しぶりのエントリー。エンジニアの友人と勉強会をすることになったので、その勉強会自体の紹介と意気込み…